
尼崎市 N様邸 介護リフォーム施工事例
腰が悪くなったので、介護保険を活用して安心に生活できる住まいにリフォームしたい、とご相談いただきました。段差を解消し、導線を考えたレイアウト変更で家の中での移動を快適にするリフォーム。水まわりも使い勝手を優先にして設備を入れ替えさせていただきました。
住所 | 兵庫県尼崎市 |
---|---|
工期 | 1か月間 |
工事費用 | 350万円 |
門から玄関までのアプローチがスロープになっていましたが、腰を悪くされた施主様にとっては歩きづらかったとのことでした。
雑草が生えないようにとブルーシートをかけてあった庭。洗濯物を干すスペースになっていました。
玄関は段差が大きく、出入りがしづらい状態です。
浴室の入り口には段差が。床のタイルも冬場は冷たく、手入れも大変でした。
狭く深い浴槽なので、腰の悪い施主様にとっては不便でした。
キッチン横に洗濯機置き場。この洗濯機の奥が浴室になっていて、狭い隙間から出入りするしかありませんでした。
以前のキッチンです。小さなⅠ型キッチンで、使い勝手はあまりよくありませんでした。
壁紙の経年劣化も気になります。
スロープをフラットな状態に。コンクリートを施工しなおして、波板で自転車置き場件、雨のかからない物干しスペースができあがりました。
玄関は2段階であがれるようにリフォーム。
使いづらかったキッチンは大きなL型にレイアウト変更。
勝手口をふさいで、浴室を広げました。
新しいユニットバスは手摺などの配慮もなされていて安心です。
入り口にも手すりを設置。
入浴の邪魔をしていた洗濯機は新しくスペースを設けました。
実はスロープよりも段差のほうが腰に負担がかからないという施主様に配慮して、片側は段、片側は自転車を移動させすいスロープにしています。
この度はご依頼いただきありがとうございました。
施主様であるご両親を気遣って、娘さんが打ち合わせにお付き合いくださいました。ありがとうございました。体に負担をかけず、快適な生活ができる住まいになったのではないでしょうか?
今後とも、何かございましたらお気軽にお声かけください。
よろしくお願いいたします。